燕市秋葉町の歯医者 燕中学校すぐ近く

POM SCHOOL

POM SCHOOLのミッション

  • デンタルIQを高め、カリエス(虫歯)・歯周病リスクを下げる
  • 全身の発育を口から見る「口育」を考える
  • 食べる力をはぐくみ、食の選択力・食育を考える

こうしたミッションのもと、POM SCHOOLではライフステージに
合わせて様々なクラスを設け、各分野のプロフェッショナルが
学びや実践をご提供します

<マタニティクラス>

ライフステージ:妊娠中の女性対象

妊婦さんを対象にした少人数制クラスです。インストラクターは子育て奮闘中の、口育士でもある歯科衛生士がつとめます。

  • お腹の赤ちゃんのために今からできること
  • マイナス1歳から虫歯予防
  • 知っているか知らないかで大きな差 母子感染
  • 母乳育児と保育瓶育児
  • お口育てに有効な哺乳瓶は?
  • 指しゃぶりとおしゃぶり、どっちがいい?
  • 赤ちゃんの抱き方、寝かせ方、ベストな方法は?

レッスン日:毎日 15分程度
PRICE:妊婦健診の際に無料で行なっています
資料のみお渡し、他ノベルティ、お菓子、ドリンク等無し

<ハッピーボーンクラス>

ライフステージ:生後すぐ~6カ月のベビーとママ対象

生後すぐ~6カ月ほどの、離乳食をスタートする前、もしくはスタートしはじめの親子対象のクラスです。インストラクターは口育士である歯科衛生士と食のプロフェッショナルである管理栄養士がつとめます。

  • 知っておくと安心 離乳食のスタートがわかる赤ちゃんのサイン
  • ストロー、スパウトがNGな理由 コップ飲みのすすめ
  • 赤ちゃんの噛み方、飲み込み方、口腔機能を知り進めていく食形態のポイント
  • 口呼吸(お口ポカン)から引き起こされるさまざまな問題を知る
  • 離乳食の正しい食べさせ方で口呼吸を予防する

レッスン日:4~6ヶ⽉に1回 60分
PRICE:¥500
資料・お菓⼦・ノベルティ付き・託児無料

<ベビーティースクラス>

ライフステージ:生後6か月~2、3才のベビーがいるママ対象

生後6カ月ほどで初めての歯(ファーストティース)が萌出してくるころから、20本の乳歯がすべて生えそろう途中のベビーをもつママ対象のクラスです。
インストラクターは⼝育⼠であり、3児の⺟でもある⻭科衛⽣⼠と管理栄養⼠がつとめます。

  • 3才でほぼ決まる 虫歯菌(ミュータンス菌)の数
  • 口育ってなに?口腔機能発達不全症の予防
  • 口呼吸(お口ポカン)から引き起こされるさまざまな問題を知る
  • 離乳食の正しい食べさせ方で口呼吸を予防する
  • 歯みがきデビューと仕上げ磨きのすすめ
  • 知っておくと安心 虫歯のできやすい場所は年齢によって違うこと

レッスン日:4~6ヶ⽉に1回 60分
PRICE:¥500
資料・お菓⼦・ノベルティ付き・託児無料

<お口のトレーニング教室>

ライフステージ:3才~未就学児のお子さんとママ、小学生対象

乳歯がすべて生えそろい、おしゃべりも上手になりコミュニケーションも上手にとれるようになる時期。自我も芽生え、行動範囲も広がりつつあるキッズと、ママおよび乳歯から永久歯に生え変わる、劇的な変化がはじまった小学生が対象です。
この時期に正しい知識を本人が身に着け、歯みがきスキルを上達させ、それを習慣にし「あたりまえにできる」「なんでしなくちゃいけないか理由がわかる」大人に成長できるように導きます。
インストラクターは口育士があり、日々臨床の現場で子どもたちの口腔内のケアを行っている歯科衛生士がつとめます。

  • お口ポカンが気になる
  • 滑舌が悪いのを治したい
  • 食べ方が気になる
  • 歯並びへの影響
  • 正しい姿勢
  • MFTとは
  • 虫歯予防方法について

レッスン日:夏休みと冬休み頃
PRICE:¥500
資料・ノベルティ付き・託児無料
小学生対象、子供のみの参加でも保護者の方の見学も可
担当者:歯科衛生士2名

POMSCHOOLの申し込みはこちらから

アクセス

〒959-1261
新潟県 燕市 秋葉町 4-6-27

TEL:0256-64-5210

診療時間
9:00~19:00
(最終受付18:30)

土曜日:9:00~17:30(最終受付17:00)
休診日:水・日・祝日

※ 診療時間中は休みなく診療しております。
※ 祝日のある週は水曜日に診療しております。